大和市にあるラーメン店『ラーメン郷』さんに行ってまいりました。

こちらの『ラーメン郷』さん、実は味噌ラーメンで有名なラーメン店、『すみれ』さんの暖簾分けのお店とのこと!
味噌ラーメンにはすみれと同じ味噌が使われているとか…。早速味わってこようと思います!
ラーメン郷について
11月の平日に行ってきました。
店舗は大和市の小田急線・鶴間駅から徒歩5分のところにあります。

店主の方が札幌・すみれで15年半修行したのち、2017年に大和市高座渋谷にて店舗をオープン。
その後、今年2022年の9月に鶴間に移転されたのだそうです。
オープンは11時からとのことですが、気合を入れて30分前から待機することに。
お店の方が店舗前のアルコールを設置していたりと準備されています。
30分前に並んだ時点では、他のお客さんはおらず。店舗の前のベンチに座って待っていました。
その後、10:48ごろからぼちぼち他のお客さんが並び始め、開店5分前には約10人の待ち列になっていました。


暖簾にはしっかり「すみれより」の文字が。
11時開店!店の中へ
待つこと30分…ようやくその時が!
店員さんに案内され、入口すぐの券売機へ!

味噌ラーメン(税込890円)の食券を購入!
加えて、麺大盛(税込120円)も購入して大盛りにしました。

「札幌すみれオリジナル味噌を使用しています」と券売機に記載が!ワクワクしてきました。

ちなみに…店主の方が厳選した味噌を使用した、特醸味噌ラーメンも食べるつもりだったのですが、こちらの提供は平日17~18時に限られているそうです。人気店なので、大変なのかもしれないですね…!次回リベンジしたいと思います。
食券を店員の方に渡し、提供まで待ちます。

待っている間、メニューを見ていると、「当店のラーメンは濃い味の為、薄めるスープもございます。ご利用の場合はスタッフまで」と記載が。そんなに濃いのか…!?
今回は注文しませんでしたが、「郷飯」というチャーシュー・メンマ・玉ねぎを醤油だれで炒めた小どんぶりご飯がとても美味しそう。こちらも次回食べたいと思います。


今年9月に移転したとあって、店舗は清潔感があり、全体的にとても綺麗です。

【受賞歴】
東京ラーメンオブザイヤー TRY賞
2021-2022 名店みそ部門 第2位
2020-2021 名店みそ部門 第2位
2019-2020 名店みそ部門 優秀賞
2018-2019 名店みそ部門 第3位
2017-2018 新人賞みそ部門 1位
新人大賞優秀賞W受賞
ラーメンWalker グランプリ18’
SARAH JAPAN MENU AWARD 2017
大和市商工会議所「お店大賞 エピソード特別賞」
ついに!味噌ラーメン到着!
待つこと数分、ついに味噌ラーメンが目の前へ!

う、う、うまそ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
こちらが、すみれオリジナル味噌が使用された味噌ラーメン(大盛)です!
生姜が上にのっており、ふんわりと生姜の香りが。ひ
スープは見るからに濃厚しっかりとラードを感じます。チャーシュー1枚の他に、角切りチャーシューものっています。

気になるお味はもちろん「うまい!!!!!」
メニューに記載されていたとおり、濃いスープでしっかりと濃厚な味噌の旨味を感じました。
とろとろの玉ねぎも甘くて美味しい!
味噌と共に毎日北海道から取り寄せているという、中太ちぢれ麺はしっかりとスープにからみます。
特醸味噌ラーメンや郷飯など、まだまだ食べたいメニューがあるので、
次回!チャレンジしたいと思います。