
よみうりランドは、2022年10月20日(木)~2023年4月9日(日)の150日間、13シーズン目となる「よみうりランド ジュエルミネーション」を開催します。今年のテーマは「LIGHT IS HAPPINESS!」。
2010年にスタートした「よみうりランド ジュエルミネーション」は、ここでしか見ることができない宝石色のイルミネーションと東京の大夜景が一度に楽しめる、他に類をみないスポットです。
今年も世界で活躍する照明デザイナー石井幹子(いしいもとこ)氏がプロデュースします。
よみうりランド ジュエルミネーション 2022 開催概要
☆新色「ハッピー・ジュエリーカラー」が登場
☆園内全体で多彩なジュエリーカラーが楽しめる!
☆幅60m高さ15m噴水185本、大迫力の噴水ショー
☆グリーン電力使用で地球にやさしいイルミネーション


新色「ハッピー・ジュエリーカラー」
今シーズンのテーマ「LIGHT IS HAPPINESS!」を表現すべく、幸せを呼ぶ暖かで美しい宝石アンバー、シトリンなどのオレンジ系に輝く「ハッピー・ジュエリーカラー」が登場。
陽光を散りばめたような暖かい色調で、柔らかく調和のとれた光が「太陽の広場」全体に飾られ、来場者を出迎えます。
ハッピー・グランオブジェ (大観覧車)

よみうりランドのメインシンボルでもある大観覧車は、上部を金色、下部をオレンジ色で照らし出します。
明るく幸せな日々の始まりを連想させる日の出をイメージしています。
宝石色のイルミネーションに包まれる幻想的なエリア
並木道や光のトンネルを、様々なジュエリーカラーで彩ります。
カラフルで華やかな空間を創り出し、美しさと楽しさをお届けします。
クロッシング・サファイヤ・パサージュ

全長140mの光のトンネルは、サファイヤの青色によりカラフルなラインを際立たせ、光の変化や流れで行き交う人々を活気付けます。
メロディー・ロード

ピアノの鍵盤をイメージしたカラフルな通路が登場。ここで来園者を迎える音楽のタイトルは、フランス語で「愛のピアノ」を意味する“Piano d’Amour(ピアノ・ダムール)”です。ピアノだけで奏でる美しいメロディーが行き交う人々を包みこみます。
ジュエリー・ホースシュー

ジュエルミネーション会場の中でも特に人気の高い「らんらんエリア」を、幸せのシンボルであるホースシュー(馬蹄)をモチーフに構成します。中世以降のヨーロッパを中心に伝統的なお守りとされるホースシューが、幸運をもたらす宝石を受け止め光り輝く景色は、見る人を幸せに導きます。
炎×レーザー×噴水で大迫力の「噴水ショー」
毎年大人気の噴水ショーを今年も「波のプールエリア」で開催。
高さ12mの巨大リングのウォータースクリーン映像や185本の噴水、レーザーと炎による演出で圧倒的なスケールでお届けするショーは必見です。
今年は、人生の中で訪れるたくさんの記念日、そして平和な日常の中で幸せを迎えることをテーマとした、楽しく華やかで優しい光と音の噴水ショー「Happy∞Anniversary」のほか、2種の噴水ショーが楽しめます。





