YouTubeチャンネルやってます!
神奈川の観光情報を中心に、気になることを動画にしています。
よかったらご視聴・チャンネル登録、お願いします。
YouTubeチャンネルページはこちらから!
鉄道系ユーチューバーのスーツさんの動画で、神奈川県に新幹線が間近でみられる場所があると知ったので行ってみました!
場所は神奈川県平塚市大神にある、相模川の河川敷。
線路に一番近い歩道は2021年3月31日まで工事中で通ることができませんでした。
本当はこの歩道を通って、目の前を通過する新幹線が見たかったのです。
本日のお目当てはこちらの相模川橋梁。
新横浜駅と小田原駅の間の場所になります。
めちゃくちゃ新幹線が近く、頑張れば手が届きそうなほど。
悪い人に悪戯されないか心配になるほどです。
動画を撮影していて思ったのが、普通の電車であれば音が聞こえてから録画を開始すれば取ることができるのですが、新幹線の場合はあまりにも早いので音が聞こえたと思ったら一瞬で目の前を通過し始めているのです。
そこで考えたのが、JRのサイトにアクセスして、新幹線の現在地を調べること!
新横浜駅と小田原駅の間を走っている新幹線を確認し、新幹線のマークをクリックすると、その新幹線が何時何分にどこの駅を発着するという時刻表を見ることができます。
下り線は新横浜駅を発車してから約8分後に通過。
上り線は新横浜駅に到着する約7分前に通過することがわかりました。
油断していた時に通過することもありましたので、あくまでも参考程度にしてください。
しかしほとんどの車両がほぼ完璧なまでに時間通りに通過していくので、途中からは無駄なく撮影することができました。
新幹線の超高速&定時運行は本当にスゴイです!
橋の下からは頭上を通過する新幹線を見上げることもできます。
線路が見え、真上を巨大な新幹線が轟音とともに通過していくのは迫力があります。
ちなみに、相模川の対岸には圏央道や相模線の線路があります。
歩道の工事が終わったらまた遊びに行ってみたいと思います。