ラーメン博物館大好きなリータです。
どれくらい好きかというと、先月に年パスを買ってからもう3回行くほど好きです。
次行ったら博物館のラーメン屋すべて回りきってしまいそうなほどです。
さて、ラーメン博物館には「ラー博倶楽部」という会員組織があるのをご存知でしょうか。

漢字で「倶楽部」なんて、日常では「タモリ倶楽部」くらいしか聞きませんし、なんだか大人の集まりのイメージがありますが、ラーメン博物館の「倶楽部」はそんな堅苦しいものではなく、一定の条件さえ満たせば誰でも簡単に入ることができるのです。
ラー博倶楽部とは「何度も来ていただけるお客様から入場料は頂かない」という想いをこめて立ち上げた会員組織です。
一定の条件を満たすとどなたでもご入会いただけます。
有効期限1年(年3回の来館で次年度も更新)/要登録(お名前、メールアドレス等)/入会費・年会費無料
https://www.raumen.co.jp/guidance/rahakuclub.html
流れを簡単にまとめてみました。
年間入場パス(800円)or6ヶ月入場パス(600円)を購入する際に、ラー博倶楽部申込書を渡されます。
紛失した場合でも、公式サイトからPDFをダウンロードできるので安心です。
3回目の入館時、ラー博倶楽部申込書に必要事項を記入して、入り口チケットブースへ。
年間入場パスの場合は1年以内、6ヶ月入場パスの場合は6ヶ月以内に3回入館が必要です。
パスもこれまでのカードから、ラー博倶楽部デザインのカードにランクアップします!

カードは現在ではゴールドのデザインになっています。
会員特典もいろいろあります!

- 1年間入場無料(有効期間内に3回以上のご来館で更新)
- ミュージアムショップ(お土産屋)のお買い物5%OFF
- 新店情報・試食会(抽選)のご案内をメール配信
- 毎月、会員様限定イベント「ラー博倶楽部の日」を開催
- 駐車料金1時間無料(館内インフォメーションで受付)
- バイクご利用の方は駐輪代無料(入り口スタッフまで)
1年以内に3回以上入館すると、さらに1年間入場無料となり、通い続ければずっと無料で入ることができます!
地味に嬉しいのが「駐車料金1時間無料」!
これまで30分無料だったのでどうしても駐車料金(30分250円)がかかってしまいましたが、1時間あれば無料で済みます。
途中で一旦入れ直せば安く済むかとか考えなくていいのがありがたいです。
新店情報とか試食会とか、一足先に連絡が来るそうなので楽しみです。
さらに色々と特典をもらえましたのでご紹介します!

入場券引換券も5枚!

ラー博の各店舗で使用できる「ラー博まるかじりクーポン」もたくさんありました。
ラーメン屋さんはトッピング無料など。
ミュージアムショップでは、麺やスープなど自分の好みの組み合わせでお土産ラーメンセットが作れる「マイラーセット」が2個で500円。
青竹打ちが1人1,000円で楽しめるクーポンも入っていたので、今度行ったらやってみようと思います。

有効期限も来年末まであるので、ゆっくり楽しませてもらいます。
これからもラーメン博物館情報を発信していきますので、よろしくお願いします!
・ラーメン博物館
https://www.raumen.co.jp
・ラー博倶楽部
https://www.raumen.co.jp/guidance/rahakuclub.html