YouTubeチャンネルやってます!
神奈川の観光情報を中心に、気になることを動画にしています。
よかったらご視聴・チャンネル登録、お願いします。
YouTubeチャンネルページはこちらから!
2022年7月4日(月)~9月30日(金)の期間中、鎌倉〜長谷エリアにて、KAMAKURA DESIGN + ART WALK みずたまてんが開催されます。
鎌倉から長谷エリアの間の6商店会と1 団体にて、毎年恒例となったみずたまのれん・フラッグを掲出し一体感を演出。商店街を涼やかに彩ります。
KAMAKURA DESIGN + ART WALK みずたまてんでは、アート・フォト展が開催されます。
33名のアーティスト・作家の作品展示や江ノ電スタッフが描くイラストマップ、昨年度みずたまフォトコン大賞作品など計35カ所の店舗等で展示が行われます。
また、みずたまてんコラボ商品が25カ所の店舗等で販売!
みずたまをモチーフにした可愛い期間限定商品や御霊神社ではみずたまてん限定御朱印、面白法人カヤックではおえかき氷の復活(7月30日・31日)など楽しめるコンテンツがもりだくさん。
その他、「お気に入りの鎌倉」をInstagramにて投稿する『みずたまフォトコンテスト』や、商店街をまわりスタンプを集める『みずたまてんラリー』が開催されます。(※詳細はこの記事下部へ)
【期間】
2022年7月4日(月)~9月30日(金)
【場所】
・鎌倉~長谷エリアの6商店会と1団体
・鎌倉御成商店街協同組合
・鎌倉由比ガ浜商店街振興組合
・鎌倉由比ガ浜中央商業協同組合
・観音大通り会
・大仏通り商店会
・長谷駅前通り商店会
・鎌倉はせのわ
昨年から引き続き、みずたまてんフォトコンが開催。今回のテーマは「お気に入りの鎌倉」です。
「みずたま大賞」・「みずたま賞」はプロカメラマン市川紀元氏が選考!
【参加方法】
Instagramにて「#みずたまてん #今日も江ノ電 #オズ鎌倉散歩 #みずたまフォトコン2022」の4つをつけて投稿する。
【副賞】
みずたま大賞:1万円のみずたまてんコラボ商品店舗で使える商品券や江ノ電1日乗車券「のりおりくん」
オズマガジン賞:オズマガジン最新号、江ノ電特別賞(抽選)ではのりおりくんの他に江ノ電バスのり旅きっぷ(江ノ電バス1日乗車券)のいずれかが選べてもらえます!
さらに、受賞作品共通の賞品(江ノ電特別賞を除く)・江ノ電鎌倉駅・江ノ島駅・藤沢駅のモニターにて作品が掲示されます。
募集要項や規約は、みずたまてん公式サイトをご確認ください。
今年から複数商店会・団体を巡ってお買い物をして、スタンプをゲットして応募すると商品券等が当たる「みずたまてんラリー」が始まります。
1日かけてまわるのはもちろん、数日かけて集めてもOK。じっくりと鎌倉・長谷エリアを探索できます。
【応募方法】
江ノ電駅や店舗にてパンフレットを受け取ってください。
1円以上のお買い上げで、1スタンプ獲得。応募パターンは下記の2種類となります。
ラリー対象店舗はパンフレットでチェック!
①4つ以上の商店会、団体の店舗スタンプをそれぞれ集めて店舗に応募!
②7つのすべての商店会、団体の店舗スタンプをそれぞれ集めて店舗に応募!
最後のスタンプ押印店舗で応募情報を記入し、切り取って店舗のスタッフにお渡しいただくと応募完了です。
【副賞】
・4商店会・団体以上賞
Aみずたまてんコラボ商品店舗で使える商品券2,000円+御霊神社絵馬
Bみずたまてんコラボ商品店舗で使える商品券2,000円+江ノ電非売品スプーン1種類(カラーは選べません)
・7商店会・団体賞
みずたまてんコラボ商品店舗で使える商品券5,000円+江ノ電貯金箱+江ノ電非売品スプーン2種類
【注意点】
・1人1回限りの応募となります。(複数応募無効)
・パンフレットの合算はできません。応募は1枚で4スタンプ以上からとなります。
・1つの商店会・団体欄に対して1スタンプとなります。1つの商店会・団体欄に複数スタンプがあっても1スタンプとみなします。
・期間中複数日にまたがっても構いません。
・個人情報についてはお名前、携帯番号をご記載いただきます。アンケートとして市区町村までご記載いただきます。ご当選の方には10月中に事務局よりご連絡いたします。